attention
※映画をまだご覧になっていない方、これから見る予定のある方には絶対に読む事はお勧め出来ません。
純粋に映画を楽しんで頂きたいので、もしよろしければご覧になってからまたお越し下さい。
※あらすじを交え振り返りながら、ネタバレ且つ管理人の偏見や同人的要素が含まれた偏った感想になります。
日記のように反転などで隠してもいませんので、苦手な方は即刻Uターンして下さい。
読んでからの苦情は一切受け付けません。
※キャラの台詞やストーリー展開など、メモっている訳ではなく記憶を頼りに書いていますので実際とは違うと思います。
そのようなニュアンスの台詞やそんな場面があったなぁ〜と思って頂ければ幸いです。
それではOKという方のみ、下へどうぞ。
『跡部からの贈り物〜君に捧げるテニプリ祭り』 感想
この色はあらすじ。
この色は管理人の心の突っ込み。
この色はキャラの台詞。
これはもう何というか、素晴らしいお祭りでした(笑
笑った所思い出しながら書きます〜
跡部様主催・仕切り、氷帝中心で始まったイベント、テニスフェスティバル。
関東を中心とした各校テニス部員を集めた一大イベント開催です。
開始を合図するの時のアップになった跡部様が麗しすぎて眩暈。そして監督の「行ってよし」に笑いが込み上げてきました(笑
やたらと長いリムジンから降り立った跡部様が会場入り(爆笑
亜久津と壇くんが登場。その背後の出店では、銀華の堂本と何故か南次郎パパが店を開いていました(笑
創作料理『橘』・・・神尾が悲鳴を上げて逃げ出してきました。その鍋は当然料理が趣味の橘さん作。
なんだかおどろおどろしい鍋でした(笑
うーん、私の中では橘さん料理上手のイメージがあるのですが・・・>某Hさんの本の影響か(笑
逃げた神尾を待ち受けていたのは乾。これまたすごい色のドリンクを勧められ慌てて逃げ出した。
・・・売ってるんですか?それ?!死人が出るから止めた方がいいと思います(笑
カルトクイズが始まる。司会は杏ちゃん。
回答者は氷帝・ジローちゃん。六角・剣太郎。城西湘南・梶本。ルドルフ・観月さん。立海・柳。他にも柿ノ木中の九鬼がいたのに驚いた(笑・・・あと誰かいたかなぁ?(苦笑
出題が『山吹中の喜多君のほっぺたのコレと、同じく山吹中の新渡戸君の頭のコレは、なんでしょうか?』
なんでしょうといわれてもっ!!こっちが聞きたいっ!!(爆笑
コレには対策を練ってきた観月さんも撃沈(爆笑。ジローちゃんはひたすら寝ていました(笑
学校対抗球技大会。サッカーもしてました。
青学vsルドルフ。裕太にパスを渡す柳沢。海堂君がリーチを生かして見事にキャッチ!素晴らしいキーパーでした。
ベンチでは「海堂はテニスだけでなくサッカーも得意なんだね」という不二君。
その側にいた部長が手に持っている卓球のラケットが非常に気になりました(笑
卓球している部長も見てみたかった(笑
イベント会場内の出し物を見て回っているらしい人達。
ブン太と柳生が【オバケ屋敷】に入っていきました。やたらと怖がるブン太と平然な顔をしている柳生。
柳の木の下に何故か逆さづりになっている柳(笑。そして井戸からは「どうして俺がこんな事しなきゃなんないのかな・・・(略)・・・」と、ブツブツ言いながら伊武君が顔を出しました(笑。似合いすぎ(笑。
そして柳生は、表情はそのまま、しかも立ったまま気絶していました(笑
【おじぃの悩み相談】の店にはジャッカルがいました。
「何で髪の毛ないの?」と言われて怒っていました(笑。気を取り直して相談しようとすると、どこからともなく他の人達が割り込んできました。
「試合以外で目立つにはどうしたらいいのか?」(地味’s)「石田みたいな必殺技があれば・・・」(森)「俺なんか下級生にビビるだけの役ですよ?」(ノムタク)他にも室町君や内村など何人かいましたが忘れました!(汗>情報求む(笑
黙って聞いていると思っていたおじぃは寝ていました(笑
しかしジャッカルは一体どんな悩みだったのかが気になります(笑。赤也のとばっちりばかりで嫌になる・・・とか?(笑
所々で樺地が登場して、切なそうにある女性を見つめています。そんな樺地を訳知り顔で見ている跡部様。
・・・なんだなんだ?跡樺?(笑
演劇もしていました。
大石が殿様役(笑。ヅラが似合います!違和感なさすぎ!!(笑。そして隠密の不二君!これまた似合いました(笑
しかし何の劇だこれ!?(笑。【エデンの忠臣蔵】って何っ!?(爆笑
ショッキングカップル5vs5!(笑
どう考えても一昔前のフィー○ングカップル5vs5のパクりですね?(笑>あ、歳がばれる(笑
出場メンバー。キヨ、宍戸、不二君、ダビデ、神城くん。そして明らかに違和感のあるのが宍戸!!(爆笑
同じく驚いているのが見ていた長太郎(笑。どうやら仁王に騙されて連れて来られたらしい(笑
女性メンバーは華村先生、芝さん、優紀ちゃん、奈々子さん、そして・・・竜崎先生!!(爆笑
即青学メンバーに引きずられて行きましたが、これまた真っ赤な凄い洋服を着ておられました(爆笑
しかしいいのか?優紀ちゃん・・・息子と同じ歳の子だよ?(笑。教師である華村先生が出ているのも問題か(笑
竜崎先生の代わりに入ったのが由美子さん(笑。「姉さん!」と驚く不二君(笑
女性陣の質問を次々答えていく男性陣。
「デートをするならどこへ連れて行ってくれますか?」(芝さん)「もし彼女にテニスをやめてと言われたらどうしますか?」(華村先生)あと奈々子さんも質問してたと思うけど・・・忘れました(汗>情報求む2(笑
キヨの答えは予想通りナンパな答えでした(笑。宍戸はひたすら興味なさげに不機嫌にぶっきらぼうに答えていました(笑。不二君は実に模範的な回答。流石です(笑。ダビデはダジャレ連発。側で突っ込めないバネさんが観客席で怒っていました(笑。神城くんは華村先生だけが満足する回答でした(笑
質問タイムが終わってそれぞれ気に入った相手のスイッチを押す。
パッと機械が表示したのは女性人全員宍戸を選んだという結果(笑。「な、何だよコレっ!?」と動揺する宍戸が可愛い(笑
「ちょっと待って、私誰も押さなかったら可哀想だと思って周助を選んだんだけど」と由美子姉さん(笑。「あ、ありがとう」と少し引きつる不二君が貴重だった(笑
それから再度表示しようと機械が動く。何度かあれこれ表示されたがついには壊れる(笑
キヨ「やっぱりなぁ〜!絶対ありえないと思ったよ」
宍戸「どういう意味だよ!」
そんな2人のやり取りに思わず笑いが込み上げました(笑
神城くんが「華村先生は誰を押したのですか?」と聞いたが、「それを聞くのはルール違反よ?」と逃げた(笑
女性陣もだけど、何より男性陣が誰を押したのか非常に気になりました。特に宍戸が(笑
ステージではダンスパフォーマンス。スーツ姿で帽子を持って踊っていました。
サエさん、赤澤、そしておっしー!!凄い組み合わせだ!!
ぎゃ〜〜〜!ドアップ!!白い帽子に白いスーツ!!
帽子の下から覗いたその笑顔カッコよすぎ!!きゃ〜きゃ〜きゃ〜〜〜!!
そしてこれまた他のステージでは木更津兄弟が背中合わせにギターを弾いていて、歌っているのは城西湘南の若人(笑
「チェーンジオーバー!!」で花火炸裂(笑
その後会場のどこかに貼ってあるポスターが映る。城西湘南の双子のライブの宣伝でした。CDの宣伝?(笑
月間プロテニスの井上さんに取材を受けている跡部様。「どうしてこんな企画を?」「ただの気まぐれとしておいて下さい」
明らかにそれ以外に何かあるのを匂わせていました(笑
メインイベント。学校対抗障害物リレー競争。
スタート開始の合図がまたしても榊監督の「いってよし」だったのが笑えた(笑
全員半そででなくランニングなのが妙に違和感ありました。特に真田(爆笑
最初は無難にリレーから。小麦粉プールの中の飴玉とりや、転げ落ちるようなもの凄い上り坂。必死に坂を上り切った乾がアップになった時、両目が見えました(笑
登りきった先は跡部財閥が技術の精を尽くして作り上げた雪山(爆笑。「理屈じゃない」がそのまんまでした(笑
その雪山をスキーやスノボで下っていって、今度はプールで騎馬戦(爆笑。色々とありえないコースだらけでした(笑
プールの騎馬戦は白熱していたが、とにかくたすきを渡す事を優先した青学チーム。一番に受け取ったのはアンカーの手塚でした。
「チッ!」と跡部様が2番手でたすきを受け取り、2人のトップ争いに!!広い会場内のあちこちを走り抜けてスタート地点の競技場に戻ってきた2人。どちらも譲らず並んでいました。
ゴールと書かれたパイプなどで固定されているゲートが風に揺れてガタガタとしていて、そのゲートのネジが外れて散乱しているのに気が付いた跡部様。
「手塚っ!手塚っ!手塚っ!手塚っ!(エコー)」
ガタガタと崩れ落ちてくるゲート。舞い上がる砂埃。
手塚が気が付いた時、自分に覆いかぶさるようにしている跡部様に驚きました。
手塚「跡部お前・・・俺をかばったのか?」
跡部「フッ、俺様主催のイベントで怪我人を出すわけにはいかねぇからな・・・・・・っ!」
手塚「足をひねったのか?」
跡部「コレくらいたいした事ねぇよ。・・・お前の肘に比べたらな」
なんですかこのエコーバリバリ効かせた2人の会話は!!
やたらとキラキラが飛び交うこの効果はっ!2人のバックに花でもありそうな雰囲気はっ!(爆笑
明らかに跡塚跡好きな皆様にうけそうなんですがっ!!(爆笑。スタッフ狙ってる?絶対狙ってるよね?!(笑
その後手塚が跡部様に肩を貸して2人でゴールまで歩いていき、観客や部員達から拍手が沸き起こりました。
まぁ実際とても素敵な麗しい2ショットでした!目の保養をありがとう(笑(お
そういうの抜きにしてこの2人大好きです〜〜〜っ!!
しかし雪山を作るくらいの技術力があるのに、何でそんな簡単に壊れるようなゲートを作ったんだ跡部財閥!(笑
結果、青学と氷帝の優勝。引き分けでした(笑
氷帝中心のイベントで、優勝カップを渡しているのが何故か石川博之校長だったのがおかしかったです(笑
そして優勝カップに跡部様のチビキャラの顔が書かれていたのに大笑いしました(笑
キャンプファイアー開始。
1回見たときはまったく気づきませんでしたが、ここで『3グァバトリオ』の曲が流れたんですね!!1回目はかなりストーリーに集中していたと思われます(爆笑
そしてやっぱり誰が歌っているのかさっぱり分かりませんでした(苦笑
ブン太・ジロちゃんは確実と聞いていても分かりませんでした・・・あはははは〜(汗。あと1人誰〜〜〜?!
樺地がずっと見ていた女性が、樺地に手を振っていました。そしてその女性と手をとって踊る樺地。
それを見ている跡部様に、井上さんが近づいてきて今日のイベントの目的を言い当てました。
「あの人は樺地君のお姉さんだね。仲のいいお姉さんがもうすぐ結婚してしまう。それで最近元気のなかった樺地君を励まそうとして企画したんだね?」と。
励ますにしても普通じゃないよ!規模が違うよ!やる事が凄いよ跡部様っ!!(笑
「たいした取材力ですね。でも、それだけじゃないですよ。・・・実は今日、樺地の誕生日なんです」この事は記事にしないでくれと頼む跡部様。「個人のプライベートは書かない主義だよ」と言う井上さん。
そんな風にほのぼのとしている時、樺地が近づいてきました。跡部様に「楽しんでいるか?」と聞かれていつも通りに答えたまでは良かったのですが・・・。
樺地「ずっと言えなかった事があります・・・・・・自分の誕生日、今日じゃありません」
大〜〜〜ど〜んで〜ん返しっ!!(大爆笑
引きつる跡部様。それを横目で見ている井上さん(爆笑
跡部「今年だけ、今日がお前の誕生日だ!!なぁ樺地?」
俺様炸裂っ!!(大爆笑
最高だよ跡部様っ!!映画のタイトルになるくらいだよホントに!!(爆笑
イベントの終わりを宣言する跡部様。
残念そうな会場の声に、引き続き「俺様の家で打ち上げパーティーだ」と言いました。
跡部「誰一人帰さねぇからそのつもりでいろよ?」
麗しいアップでその台詞は反則です(萌(笑
会場が地震のように揺れだしたと思ったら・・・地面が綺麗に割れて会場の本当の姿が現れました。
メイン会場が飛行機の一部だったのです。そのまま空へと飛んで行きました。
ありえないっ!!凄いよ跡部財閥っ!!何でもありだよっ!!(爆笑
「おい、空飛んでるで?!」と驚いて眼鏡をはずすおっしー。
眼鏡をはずすおっしー。
眼鏡をはずすおっしー!
眼鏡をはずすおっしーっ!!(激萌
うきゃあぁ〜〜〜〜〜!何々っ!?嘘でしょっ!?つ、ついに外したんですかっ!?
あのCDは予告だったんですかっ!?嬉しすぎる〜〜〜〜〜!!凄すぎる〜〜〜〜〜〜!!!
飛び立った飛行機の中では皆がそれぞれ驚いていました。イベント中ずっと寝ていたジローちゃんは起きて嬉しそうにしていました(笑。滝君もいましたっ!!
樺地がフラフラと窓によっていって外を見ると・・・
『かばじ いつもありがとう』
と、飛び立った飛行機の跡に、光で書かれていました(笑
やっぱり樺地大好きだな跡部様っ!!(爆笑
そして飛び立った飛行機が旋回して戻ってきた時、飛行機の正面にも跡部様のチビキャラの顔が書かれていて大笑いしました(笑
以上、跡部祭り終わり!(爆笑
読んでお分かりのように笑いが盛りだくさんといった感じでした(笑
しかし私的萌えポイントがありすぎてどうしようかと思いました!!
部長〜〜〜!!跡部様〜〜〜!!おっし〜〜〜!!た、たまらんっ!!(萌(笑
全員喋っているわけではなかったですね〜。テニプリはキャラ多すぎて無理なんでしょうね(苦笑
声聞きたかったキャラも何人かいました。
でもほとんど全員登場していたのではないでしょうか?見逃している人何人もいますよ絶対!なんとなく悔しい(笑
最後まで読んで下さいましてありがとうございました。そしてお疲れ様でした!(笑
