++Diary++



2005年10月の日記


Happy Birthday!
跡部様お誕生日おめでとうございます!

OVA化もあるし、ゲームもあるし、まだまだCDも出してくれそうだし、今年も引き続き踊らされる事でしょう(笑
これからも美技に酔わせてください〜〜〜!!(〃▽〃)

始まってしまいました10月バースディラッシュが(苦笑。思えば去年は大々的に(え?(笑)お祝いしたのになぁ…今年も誕生日企画の話がなかった訳ではありませんが…忙しくて流れてしまいました(^^;

まぁそれがあっても、お祝い間に合わなかったですねどう考えても。
PC故障によるデータ消失のショックが後を引いて、何もやる気が起こらないのです。立ち直りの早いO型なんですけどね(>_<)

…素敵サイト様から萌えパワーを頂いてこなければ…
2005年10月4日(火) No.631

コープス・ブライド
テニプリ劇場版以来、久々に見に行く映画はこれに決定!絶対に見に行きます!もちろん吹き替え版を!!

木内さん吹き替えですよ!主役を!
ジョニー=ディップの声を木内さんが!
うわぁ〜〜!楽しみ!!(〃▽〃)


今からドキドキしてます(笑>気が早い



私の影響大でテニプリキャラソン大好きな息子が、外で1人遊びながら何か歌ってるなぁ〜と気付き、家の中から耳を傾けて聞いてみた。

息子「ついてこいよ〜ついてこいよ〜A・B・C〜A・B・C・は〜いいきもち〜♪」(跡部様Ver.

幼稚園児が声を大にして歌う歌じゃないからそれ!!(大爆笑&赤面

思わずあわてて窓を開けて注意したのは言うまでもありません(苦笑
普通息子がキャラソン歌ってても動じない私ですが、さすがにこの曲はもの凄く恥ずかしかったです。あはは〜(^^;
2005年10月5日(水) No.632

昨日に引き続き
息子ネタを(笑>ネタ言うな

キャラソンを聞くのはもっぱら車でなのですが、久々に『眼鏡をはずす夜』のシングルをかけました。
最近はおっしーのアルバムの眼鏡's ver.でしか聞いていなかったからか、息子が「いつもとちがう」と突っ込んできました(笑

そこまではまだ良かったのですが、歌の合間の手塚や乾の台詞までしっかり覚えていて、タイミングよく、間違えずに喋っていました(爆笑

日に日に磨きがかかってくる息子を生暖かい目で見守る私(^^;


昨日息子が歌っていた歌は、近所の人に聞かれていなかったらしくホッとしましたが、もし聞かれていてもキャラソンのカバーだとは思われず、絶対に原曲の方を指摘されたことでしょう。うちの近所の奥様方は私より年上の方ばかりなので、思いっきりリアルタイムど真ん中世代だと思います(笑
当時、中高生に人気あったのかな?そこら辺よく分かりません。私は小学生でしたから〜…って、大して差がない?(^^ゞ
2005年10月6日(木) No.633

Happy Birthday!
部長!お誕生日おめでとうございます〜!

…昨年と違ってきちんとお祝いできなくてごめんなさい部長(>_<)でもでも!本日ちゃんとゲットしてきました!
バースディシングル『抱きしめてしまいそうさ』!
バラードかと思いきや、ポップなラブソングでした。それもまたいい感じです!今も聴きながらキャーキャー言ってます〜(〃▽〃)
もの凄い情熱的な部長!ヤバい!あの声で、顔でこんな歌詞言われたら…うきゃあぁ〜〜〜〜!!バタッ(萌死

でもってまたトークタイムが!大爆笑でしたよっ!!深刻な部長がもう!もうツボでした!!可愛いの可愛くないのなんのって!(どっちだよ)
いやもうホント可愛いんです!!こうなったら打破する為にも来年は是非歌って欲しいものです(爆笑


で、部長のシングル買ったついでに買っちゃいましたよ!キヨ・真田・宍戸(笑
いや、ついでに買うのは宍戸さんだけの予定だったのですが(お)メイトのポイントが貯まってたので思わず(笑

キヨの歌久々に聴きましたね〜!ポップでキヨらしくいい感じでした!鳥海さんキヨ忘れてなくてよかった(笑(おぃ
しかしトークタイムのあの閃きはいかがなものか(爆笑

真田の歌はジャケ写とは裏腹にノリがよくて若者っぽい曲でした(爆笑>どんな曲だ
トークタイムではあの方の台詞が真田の口から飛び出してビビりました(爆笑
そして話ながらやってる事はジャケ写に似合っていて違和感なかったです(爆笑

宍戸さんの歌はラジオで聴いてはいましたが、やっぱりカッコよくて素敵です!作曲楠田さんなんですよねぇ〜!しかもセッションで入っているトロンボーンも楠田さん!凄いです!!
トークタイムはびっくり!甘い〜〜!甘いよぅ〜〜!!ドキドキしてしまいましたっ!!(〃▽〃)
で、CDに同封されていたあの紙はっ!?次はひょっとして宍戸のアルバムですか松井Pさん!!?

以上!簡単に感想をお届けいたしました(笑
2005年10月7日(金) No.634

冬公演
キタ━━━━(゜∀゜)━━━━ッ!!

テニミュ氷帝戦!!やはり来ましたね!!絶対にまたやってくれると思っていました!!
・・・でも年末年始は・・・厳しいッス(T^T)
以下、はっきりと発表がある前に交わした旦那との会話。


私「テニミュ、冬にまたあるみたいだよ!氷帝戦の再演かまた別のか分からないけど」
旦那「いつ?」
私「多分年末年始じゃないかなぁ」
旦那「無理」
私「えぇ〜!?」
旦那「俺行けないもん」
私「・・・・・・ひょっとしてまた見に行きたいの?」
旦那「うん」
私「・・・氷帝戦じゃなくても?」
旦那「うん」

思いっきり生の魅力に取り付かれた人がここに(爆笑



なんだよぅ〜〜!そんな事ならもっと早くに誘ってたのにっ!!初代メンバーの時に一度は行きたかったのに!!(>_<)・・・まぁそれは今更ジローですが(お

こんなに行きたがっている旦那を置いて1人(もしくは息子と2人)で行かせてもらう訳には・・・いかないんだろうなぁ〜〜(涙
うわぁ〜〜〜ん!!(T^T)
2005年10月8日(土) No.635

男の子女の子
昨日は息子の幼稚園の運動会。心配していた天気もどうにか持ってくれてホッとしました。
行事が延びるのは大変なので予定通りが一番です。ただでさえ秋は遠足やお祭りと行事が目白押しですから(^^;

年長の今年は、年少の去年と比べてとてもしっかりしていて、我が息子ながら頼もしく見えました。
「運動会ではどんな事するの?」と聞いても「しらない」「わからない」と照れているのか一切口にしない息子に「男の子ってこんなもんなのね」と苦笑。
同じく男の子のお母さんに聞いてみると「うちも聞いても何も答えないわよ〜」と言われました(笑
なので組体操みたいな事をした時は本当に驚きました!こんな事出来るようになったんだ〜!と(^^ゞ

すでに性別による差ははっきりしていますよね〜。大きくなるにつれてますます必要以上に話さなくなるんだろうなぁ〜と思うと寂しいです(>_<)
今から共通の趣味を持って沢山話をしないと!共通の趣味・・・やっぱりテニプリしか!?(笑

男の子と違ってとってもおませな女の子。
以前日記にも登場した息子と同じクラスの女の子のお母さんである、お友達のBさんが先日こんな話をしてくれました。

Bさん「うちの娘が『テニプリキャラの中で結婚したい人がいる』って言い出してびっくりしたのよ〜」
私「え!結婚!!また突然だね〜(笑」
Bさん「で、娘はリョーマ君が好きだから『リョーマ君?』って聞いたら『ちがう』って言うの。まさか私の好きな不二君かと思って(笑)『不二君?』聞いても違うって言うし、誰かなぁと思って娘が好きそうな人を『部長?桃ちゃん?』とか次々挙げて言って、それでも違うって言われて『えぇ〜?分からない〜。教えて〜』って聞いたら『大石君』って!!」

大爆笑。

凄い!なんて見る目があるんだ!!幼稚園児にして大石君の良さを見抜くとは!テニプリキャラの中で一番堅実で旦那に向いていると思うし!
いやむしろ奥さんに向いてる?(笑

Bさん「幼稚園児の癖に変に目ざとい娘の将来が恐ろしくなったわ(笑」

まぁ確かに(笑
でも「変な男に引っかからなくていいじゃん(笑」と励ましておきました(笑(お
いやぁ〜ホント、女の子って凄い(笑
2005年10月9日(日) No.636

ナルマス
聞きました〜!2時間半頑張って聞きました〜〜!途中何度も砂嵐や謎の言語と音楽に悩まされながらも最後まで聞きました〜〜!

成くんはじめ、木内さん、津田さん、森山さん、甲斐田さん、UZAさんと豪華な顔ぶれでした!
そして皆さん仲がよろしいですよね〜!仲の良さが伺える2時間半でしたよ〜!本当に楽しかったです〜!
お悩み相談という事で、出演者の皆さんが以外に真面目に回答していたのが驚きましたが(笑(おぃ
木内さんのお悩み『ご飯を食べ過ぎる』という解決策、私も試してみようかなぁ〜とか思いました(笑

そうそう!ラジオ内でタカさんのアルバムゲストが正式に発表になりましたよ!河村父で木内さんが出るのは知っていましたが、玉林の布川としても出られるみたいです!!うわぁ〜〜!こ、これはもう買わないと!!(^^;
そしてタカさんのイベント札幌にもゲストで木内さんご出演とか!いいなぁ〜〜!札幌は凄い豪華ですよ!木内さんに津田さんに甲斐田さんUZAさん!
行かれる方是非感想を〜〜〜〜!!!(>_<)

手塚の新曲『抱きしめてしまいそうさ』がかかるかと思っていたら『SINCE LAST GOODBYE』だったのは(UZAさんのブログを見た)松井Pさんの仕業だな〜と思って笑ってしまいました(笑
木内さんのイベントの時も思いましたが、松井Pさんは本当に演出が上手くてニクイですね〜!「このこのっ!」と肘でツンツンしたくなります(笑(おぃ
あ、UZAさんのブログの話題ですが、ちょこっと小部屋の日記にも書いてます〜。久々のブログ更新(笑

是非またインチャネ特番やって欲しいと思います〜!
今度は是非木内さんメインで!!(笑
2005年10月10日(月) No.637

イワシ水スムージー

どんどんグレードアップしてるなぁラジプリ罰ゲーム(爆笑
ついにスムージーまで行きましたか!スタッフさん遊んでますねぇ(笑

今月は海堂君と壇君という面白い組み合わせのパーソナリティ。
ゲストが置鮎さんだったので、鼻炎と口内炎と雑音に苦しみながらも頑張って久々に聞きましたラジプリ(笑

「置鮎龍太郎こと手塚国光さん」と間違えて言った喜安さんに大爆笑しました。可愛いなぁ〜〜(^^♪「いいよそれで(笑」と言った置鮎さんにも萌え(〃▽〃)

手塚の新曲の説明「思わず抱きしめてしまいたくなる心理状態を歌った歌」って!(笑
「中学生なのに!」「危ない中学生じゃないですか〜!」と突っ込まれていました。確かに(爆笑

『テニプリドリームキャスティング』という新しいコーナーが始まりましたね。過去のテレビやアニメのキャスティングをテニプリキャラに当てはめたら〜というコーナーらしいです。
あれ?『テニプリCD大作戦』は終わっちゃったの?久々に聞くと浦島太郎(^^ゞ
好きだったんだけどな、あのコーナー。


先日のナルマスでタカさんのアルバムから何曲か聞きましたが、いい感じの曲が多いです!普通に聞ける!成くん上手いよなぁ〜。
木内さんもゲストで出てるし、買いたいけど・・・先立つものが(>_<)


余談:
本日は旦那の誕生日でした〜。・・・う〜ん。なんで私は2次元も3次元も、過去統計合わせても、好きになる人は10月生まれが多いのだろうか?(爆笑
簡単にりんごのパンケーキを作ってお祝いしました(笑>超手抜き
これだけしかしていないのに、来月の自分の誕生日にはテニミュ氷帝戦DVDを買ってもらおうとしている私はダメでしょうか?(笑
2005年10月11日(火) No.638

やる気が湧く方法
やっぱり萌えでしょうか?(笑

いまだにデータ消失を引きずっている管理人です(^^;
・・・立ち直りが早いのが自慢なのですが・・・とことんまで打ちのめされると浮上にかなり時間がかかります。そして、かなりのパワーがいります。
消えてしまったレポを一文字も書き始められない私。あぁ駄目だこれじゃ(>_<)

PC故障前から受け取っていたバトン。そして答える前に同じバトンがまた回ってきました(笑
萌えそうなバトンです(笑
ちょっとはやる気に結び付けられるといいなぁ〜と思いつつ、これから暫くバトンを答えてみたいと思います。

ここの日記では文字数制限があるので、小部屋のブログで答える予定です〜。
2005年10月13日(木) No.639

Happy Birthday!
おっしー誕生日おめでとうございます!

OVAでまた会えるのを楽しみにしています〜!って、その前にビックリコ○ミの魅惑のゲームが楽しみです!!
木内さん曰くかなり『凄い』らしいですから!!ぎゃあぁ〜〜〜〜〜っ!!(〃▽〃)
ゲームもいいですが、セカンドアルバムが実現して欲しいです〜〜!
・・・まぁセカンド出るとしたら跡部様が先だろうけど(^^;
跡部様も部長もおっしーも出して〜〜!!って、まとめて出されると財布が厳しいので時期はずらして下さい松井Pさん(^^ゞ


小部屋の方で『声優バトン』答えてみました〜。いやぁもの凄く時間がかかりました(笑
声優バトンというよりアニメバトンのような気が・・・古いOVAやアニメの名前がオンパレードですよ(笑
後もうひとつ受け取っているバトン、今日にでも答えてみます〜。
2005年10月15日(土) No.640

祝!アルバムデビュー!
成くん!タカさん!アルバム発売おめでとうございます〜〜!!

・・・買えていませんが(涙
欲しいのは山々なんですが・・・なにせ厳しい経済状態。先月携帯使用料が高くて旦那に大目玉食らったので欲しいとも言えず。あははは〜(T_T)
ラジオで聴いた曲もとても良かったし、前評判も凄くいいし、成くん歌上手いしゲストも豪華だしなんといっても木内さん出てるし、すっごく聴きたいんです!聴きたいんですけど〜〜〜〜〜〜あうぅ〜〜〜〜(>_<)


ここ何日か鼻炎が酷くて半分死んでます。出たり詰まったりと苦しくて、もう頭がボォ〜〜っとするんですよね〜。あぁ辛い(>_<)
薬飲むとむちゃくちゃ眠たいですし。PCの前で気を失っている事が多いです(^^;>寝ろよ
2005年10月19日(水) No.641

秋の新番組
しまった〜〜〜!
『花より男子』見逃したっ!!


つい『キャスパー』見ちゃってて、忘れてたよ(>_<)
台湾ドラマの『流星花園』は思いっきりそれにハマっている友達にDVD借りて見た事あるんですけど(笑)ついに日本でもドラマ化かぁ〜と思ってちょっと楽しみだったのに〜〜!!
今日の第1回どうだったんでしょうか〜!?見た方是非感想を!!(笑
松潤の道明寺・・・どうでしたか?(^^;小栗くんの類も気になる所(笑

新番組といえば、アニメも続々新しいのが始まってますね〜。
今のところチェックしてるのは『韋駄天ジャンプ』と『BLOOD+』でしょうか。あとフレッツの配信で見れる『灼眼のシャナ』かな。
なんだかホラー系が多い・・・『BLOOD+』なんて、とてもじゃないけどガンダムの後番組で始まったとは思えない。あんな時間にあんなスプラッタシーン放送していいのか?!
どんなのか知らずに、ガンダムのようなつもりで息子と見て固まりました。
私は面白いと思いましたが、息子にはやはり教育上宜しくなさそうです・・・録画して見るか(^^;
そうそう。ストーリー的にも絵的にも、何かデジャブを感じていたら押井さんが関わっていました。なるほどなるほど>妙に納得(笑

他にも『クラスターエッジ』が見たいのですが、放送してないんですよね〜〜!くすん(T^T)
2005年10月21日(金) No.642

暖機運転中
遅ればせながらようやくやる気が出てきて、消えてしまったテニミュレポの続きに取り組み始めました〜〜!
・・・なのに・・・始めたら始めたで鼻炎が酷くて、あまりにもしんどくて遅々として進みません(>_<)
せめてテニミュ氷帝戦DVD発売までには書き上げれるように頑張りたいと思います!・・・1ヶ月切りました(^^;

風邪ではなく多分毎度の鼻炎なんですけど・・・でも鼻炎かと思ったら風邪だったなんて事があるので分かりませんが(^^;
本当にここ2,3日で急に寒くなってきましたので、皆様お体には気を付けて下さい!

そうそう!情報頂きましたが、ビックリコ○ミのゲーム『学園祭の王子様』!攻略人数が凄いらしいですね!
35人ってマジですかっ!?
本当にビックリだよ!!恐るべしコ○ミ!!
『S&T2』や『R&D』だって全員攻略してないのに・・・こりゃ大変(^^;でも楽しみですね〜〜〜(〃▽〃)
・・・発売までに『R&D』全員攻略目指すか(笑



拍手レスです!

>お福さん
ご心配&素敵情報ありがとうございます〜!
いやはや鼻炎はもう相変わらずしんどいです(>_<)

しかしこれまた凄い人数ですね!氷帝メンバーと六角&立海が増えるんでしょうね〜。私的には『R&D』で落とせなかったジローちゃんが気になってます(笑
隠しキャラは間違いなく榊太郎(43)だと思います(笑

十六夜記、また素敵に萌えそうですね〜〜!お福さんのネタバレ読まないようにしているのですが、気になって気になって!!(笑


その他、沢山の拍手をありがとうございました!!大変励まされております!!
2005年10月23日(日) No.643

偶然
本日、天皇皇后両陛下のご尊顔を拝し奉りました!
国体開催中の我が県にお越し下さっているのは存じ上げておりましたが、まさか買い物に出かけた先の近くの道をお車で通られるとは!>文章硬いよ(笑

やたらと警察がいるなぁ〜と思っていたのですが・・・ナイスタイミングでした。思わず母と一緒に沿道に並んで手を振ってしまいました(笑
こんな時でないとお会いできない方ですもんね(^^ゞ
それにしても・・・美智子様本当にいくつになってもお綺麗ですねぇ〜。あんなふうに素敵に歳をとりたいものです(^^;

ん?そう言えば何年か前に岡山に来られた時も偶然こうやって手を振ったなぁ(笑
2005年10月24日(月) No.644

経験の差
WJネタバレ注意!隠していません!



























手塚勝利おめでとう〜〜!

いや、もちろん勝ってくれるとは思っていましたが、なんせ相手は樺地。また怪我するんじゃないかと思ってハラハラしていました(>_<)
でも本当に良かったです〜〜〜!!

しかし・・・今更ですが・・・今までも何度も言ってきましたが・・・なんでもありだなテニプリ(^^;
桃ちゃんは仙人みたいだし、ひょっとしたら手塚もそうかもしれないし(笑
「ありえねぇ〜〜〜!!」と何度叫んで来た事か(笑。まぁそれでもアニプリ程ではありませんけどね(笑
でもそんなところも大好きです(笑

で!『学園祭の王子様』は全員フルヴォイス!しかも音声再生機能付!コレは嬉しい!・・・でもこっぱずかしくって悶え死にそうですね(〃▽〃)
浮かれすぎて真田に渇を入れられました(笑

で!で!!
手塚・跡部のソロ曲を収録したミニアルバムですと!?
今までのソロ?ベスト?!それとも新曲もあり?!
詳細は次号かぁ〜〜!うわぁ〜気になる!!来週もWJ要チェックですね〜!
2005年10月25日(火) No.645

今週はバッチリ
先週見逃した『花男』見ました(笑
どんなだったかチラリとメールで伺っていたのですが、いやぁ〜〜凄かったです。松潤の道明寺が(爆笑
なんか、何をどう凄いと言っていいのやら分かりませんが、とにかく凄かったです(笑(何

やっぱり原作とは展開も設定も微妙に違うんですね〜。先週見てないからちょっと繋がりとか分かりにくかったんですが、桜子ってクラスメートですか?原作ではつくしの事「牧野さん」って呼んでたし、年下じゃなかったっけ??>うろ覚え(^^ゞ・・・まぁいいや(笑
とにかく、あの36巻にも及ぶ話を短い期間のドラマに詰め込むんだから、あれこれ違ってきますよね。しょうがない。どう違うのかを探して楽しむのもアリだと思います(笑
道明寺母!加賀まりこってピッタリ!!(笑。そして松嶋菜々子の椿さんがとっても気になります〜〜!来週登場みたいですね〜!
これからも楽しみです!

・・・え?F4では誰が好きかって?ふふふ、原作でもドラマでも類です〜(〃▽〃)・・・あれ?ひょっとしてバレバレ?(^^ゞ
原作も途中からは道明寺も好きでしたよ〜?(笑
2005年10月28日(金) No.646

キラキラキラキラ
わははははははははははっ!!無駄にキラキラしてるよ!!フィルターかけ過ぎだよ!!やり過ぎだよコ○ミ!!(爆笑

たまたま覗いてみたら公式サイトオープン!大爆笑してきました(笑→『学園祭の王子様』オフィシャルサイト

はっきりきっぱり『恋愛』と銘打っているからか、か〜な〜り気合が入ってますねコ○ミさん(爆笑
いやもう、やり過ぎな位がちょうどいいのかも?(笑(〃▽〃)

んでもって学園祭の主催はやっぱり跡部様か!(爆笑。しかし跡部様だけでなく榊監督も主催!?(爆笑)やるね〜〜(〃▽〃)
劇!?リョーマの女装は似合うなぁ(笑。で、なにこのシーン。跡部と裕太の剣戟?おぉ!背後にいるのは手塚〜!カッコイイ〜!・・・って!?お、大石の女装!?(爆笑

まぁとにかく楽しみです〜〜(〃▽〃)
画面の前で悶えたり笑ったりでひっくり返る確立・・・100パーセント(笑
2005年10月29日(土) No.647

冥府十神
手塚と亜久津がいましたよ!(笑
これで不二君がいれば冥府十神の恐怖度も「倍率ドン、更に倍」なのになぁ〜とか思った(笑(おぃ

いやいや!それにしても、おっきーカッコイイ〜〜!!(〃▽〃)
毎週息子に付き合って見ている戦隊もの+ライダー。たまにこういう美味しい思いをするから止められませんね〜(笑

豪華ですね〜声優さんが!置鮎さんに佐々木望さん、それから梅津さんに大塚明夫さん!シルビアン矢尾さん(笑)と、これまぁ凄いメンバー!(笑
十神・・・10人いて分かった人は半分・・・どこかで聞いた事ある気がするんだけどなぁ〜(^^ゞ

おっきーはビジュアルも悪くない敵役でした(笑。確かサイクロプスとかいう名前だったなぁ。ライフルのような武器を持っていました。
来週から暫く、楽しめそうです〜〜(^^♪



今日は札幌でタカさんのイベントですね!盛り上がっているんでしょうね〜!いいなぁ〜〜!それこそ豪華ゲストですもんね!
参加された方是非感想を〜〜〜!!
2005年10月30日(日) No.648

完成!!
やっと!やっとテニミュ氷帝戦レポ完成しました〜〜〜〜〜〜〜〜〜!!
大変長らくお待たせ致しました!!


こんなダラダラで稚拙なレポを楽しみにして待っていて下さった皆様、暖かい応援を下さった皆様、本当にありがとうございました!!

様々なトラブルを乗り越えてのレポ完成。・・・我ながら感無量です(>_<)
『せめてDVD発売までには・・・』と、暖機運転で書き始めてなんと1週間で完成!やれば出来るじゃん私!・・・もっと早くエンジンがかかっていればなぁ・・・スミマセン(>_<)

しかし更に記憶が曖昧で、それでも思い出しながら頑張りました。
不思議と、書いているとその時の感動は蘇って来るんです。だから途中何度もウルウルしてしまいました(^^;

レポをUPしたのは本日の夜中(1時頃だったかな)でしたが、書き上げたのは30日。折りしもテニミュ氷帝戦冬公演のチケット先行予約の日でした。
タイミング的にはこれも何かの運命かな〜と思いました。
今回は大変残念ながら参加出来ませんが、きっとまたテニミュに行ける。そんな確信めいた予感がします。

だって旦那もハマってますしね〜〜(笑(お

あぁ〜!でもこれでやっと他の素敵サイト様のテニミュレポが読める〜〜〜!解禁だ〜〜!うれC〜〜〜!!(〃▽〃)
2005年10月31日(月) No.649


[Admin] [TOP] [HOME]

KISSNET Diary System v2.3 -Presented by KUMAZO RENTAL HOUSE-
shiromuku(cr3)DIARYS version 1.01 Edit by KUMAZO